2級 H-21-1(25分18秒残り)
㈠ -0
㈡ -0
㈢ -0
㈣① -0
㈣② -2
こころが弱り勢いをなくすこと 意気阻喪
㈤ -0
㈥ -0
㈦ -4
継 →契「契機」
拠 →挙「一挙に上がり」
㈧ -2
しめる 湿る「夜露で縁側が湿る」
㈨ -4
じゅうちん 重鎮
「財界の重鎮が他界した」
は<きだめ> 掃<きだめ>
「掃き溜めに鶴」
188/200 合格(9割)
2級 H-21-2(32分27秒残り)
㈠ -0
㈡ -0
㈢ -0
㈣① -0
㈣② -0
㈤ -0
㈥ -0
㈦ -4
堂 →洞「空洞化」
哲 →徹「透徹した」
㈧ -0
㈨ -2
こうぼ 酵母
「酒の醸造には酵母を使う」
194/200 合格(190点以上)
Yay!!!!! とってもいい結果ですね!
ここからできるはずな問題に★を付けます。
2級 H-21-3(28分16秒残り)
㈠ -1
<ご>利益★ <ご>りやく
㈡ -1
真★ め
㈢ -0
㈣① -0
㈣② -2
公正・中位の立場をとること★ 不偏不党
㈤ -0
㈥ -4
こうきん★ 抗菌
こうきん 拘禁
どちらも収録されていない。
抗菌は時々書き取りの問題として出題される。
㈦ -2
誇 →鼓「鼓舞」
誇示と間違えた。
㈧ -0
㈨ -2
あお<いで>★ 仰<いで>
「仰いで天にはじず」
仰天不愧ってことですね。
あんまり考えずに「藍」と書いた。
188/200 合格(9割)
2級 H-21-4(22分43秒残り)
㈠ -1
子煩悩★ こぼんのう
㈡ -2
首★ それ自体
丹★ てん
㈢ -0
㈣① -0
㈣② -0
㈤ -0
㈥ -0
㈦ -4
非 →否「適否」
従 →充「補充」
㈧ -2
あせる★ 焦る
色褪せるの「あ」と違うよ!
㈨ -0
191/200 合格(190点以上)
2級 H-21-5(時間切れ)
㈠ -1
火縄銃 ひなわじゅう
㈡ -0
㈢ -0
㈣① -0
㈣② -0
㈤ -0
㈥ -0
㈦ -2
拷 →強「強奪」
㈧ -0
㈨ -4
かつらく★ 滑落
「滑落が多い危険な尾根」
そせき★ 礎石
193/200 合格(190点以上)
2級 H-21-6(25分14秒)
㈠ -1
蛇腹 じゃばら
「だふく」と書いた。
㈡ -0
㈢ -0
㈣① -0
㈣② -0
㈤ -2
けつれつ★ 決裂(結→決)
㈥ -2
けいりゅう 係留
㈦ -2
呼★ →雇(雇用)
㈧ -0
㈨ -0
193/200 合格(190点以上)
2級 H-21-7(25分14秒)
㈠ -1
堪忍★ かんにん
「たんにん」と書いた。
堪能のごちゃごちゃですね。
㈡ -0
㈢ -0
㈣① -0
㈣② -0
㈤ -0
㈥ -2
さ<いた> 割いた
「特集記事に紙面を割いた」
慣用句です。「紙面を割く」と。
㈦ -2
お<せち>料理 お<節>料理
もっと紛らさしいかと思った。
㈧ -0
㈨ -0
195/200 合格(190点以上)
2級 H-21-7(25分14秒)
㈠ -1
褒賞★ ほうしょう
「ほうび」と書いた。
疲れたね。
練磨★ れんま
「れんれき」と。怖い。
患<う>★ わずらう
濁音符を忘れた。浪費の証。
㈡ -0
㈢ -0
㈣① -2
容姿たんれい 端麗
かんがい無量★ 感慨
こうげん令色★ 巧言
㈣② -2
変化し続けること★ 生生流転
㈤ -0
㈥ -4
きゅうかん★ 休館
「木造の休館を取り壊す」
きゅうかん★ 休閑
「休閑地の有効利用」
㈦ -2
敗★ →廃「撤廃」
ほんとに疲れてたね…
㈧ -0
㈨ -4
ちんたい★ 沈滞
ただ沈を書いた。
ずいじ★ 随時
こざとへんを忘れた。
177/200 合格
うううう… まあね。無理しないでね。
こういう結果が出るから。
2級 H-20-10(35分06秒残り)
㈠ -1
疎* うと
㈡ -1
甘 それ自体
㈢ -0
㈣① -2
かんわ休題* 閑話
㈣② -2
かけがえのない物事 唯一無二
㈤ -0
㈥ -2
こじ 誇示
「国力を内外に誇示した祭典」
㈦ -4
博 →迫「気迫」
輝 →軌「軌跡」
㈧ -0
㈨ -6
かんよう 寛容
とくしゅ 特殊(かばねへん)
えん 縁
「縁の下の力持ち」
182/200 合格(9割)
2級 H-20-11(32分28秒残り)
㈠ -1
変遷* へんせん
㈡ -0
㈢ -0
㈣① -4
医食どうげん 同源
殺生よだつ 与奪
「禁断」と書いた。語群にないのに。
㈣② -0
㈤ -0
㈥ -4
せ 瀬
「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」
せ 背
「背に腹は代えられぬ」
㈦ -0
㈧ -0
㈨ -4
そくせき 足跡
じょうざい 浄財(木→貝)
187/200 合格(9割)
2級 H-20-12(29分57秒残り)
㈠ -1
こうごう<しい> 神神<しい>
㈡ -0
㈢ -0
㈣① -0
㈣② -0
㈤ -4
ちゅうよう 中庸
きんてい 謹呈
㈥ -8
せいじょう 政情
かいきょう 懐郷
こんせい 混声
せ<める> 責
㈦ -6
全 →繕「修繕」
栽 →採「採択」
敗 →排(なんで拙…)
㈧ -0
㈨ -0
181/200 合格(9割)
初めてのパーフェクト書き取りにこんな結果。
2級 H-20-13(26分26秒残り)
㈠ -1
寂<れる> さび<れる>
㈡ -2
舌 それ自体
壱 さむらい
㈢ -0
㈣① -0
れいこん不滅 霊魂
㈣② -0
㈤ -0
㈥ -0
㈦ -0
㈧ -2
そらす 反らす
「逸らす」と書いてしまった。
㈨ -6
じゅうたい 渋滞
ほかのを書いてしまった。
かいげん 開眼
「大仏の開眼法要が営まれた」
せつじょく 雪辱
「試合での雪辱を誓う」
187/200 合格(9割)
まああ。目的を達成しましたけど、なんか気が済みません。
192点まで出来ました。それから180点層に落ちました。
勉強本の同音同訓収録は足りないと思います。
せ類の問題?せいじょう類?こんせい類?無理ですよ、前もって勉強しなかったなら。
私、自分のコレクションを作ります。
平成21年の過去問題集で195点以上を取りたい。
やってみます。
旺文社、漢字マスターと辞典オンの同音同訓異字を全部Excelで収録しました。確かに見えるよ、どの本にどのメリットとデメリットがあるか。
旺文社は漢字マスターより徹底的ですけど、あんまり差がないと思います。というか、選抜相違ってことです。多分両方ともを所持しないと、辞典オンと過去問題集を除けば、一部の同音同訓問題に触れることができません。
辞典オンの問題集はすごいと思いますが、デメリットもあります。主に出る順Dのような問題が記載されています。旺文社と漢字マスターの本にない本試験既出問題が多いけど、出る順がないから、書き取り+みたいな問題集です。
私はここから過去問題集をやって、Excelで同音同訓問を全部収録します。それが終わったら、すぐデータベース化します。
なんと呼ぶかな。「2級網羅型完全問題一覧」とか。
2級 H-20-5(26分09秒残り)
㈠ -0
㈡ -0
㈢ -0
㈣① -0
㈣② -0
㈤ -2
もくさつ 黙殺(察→殺)
㈥ -2
ゆうし 有史「有史以前」
㈦ -2
久 →及「普及」
㈧ -0
㈨ -4
くはい 苦杯
こ<い慕う> 恋<い慕う>
190/200 合格(190点以上)
得点激上昇!!!
書き取りの問題をこつこつして、いろいろの分野に得点数が上がります。ここから作戦が変わります。基礎を固めながら、逐一残りの失点にかかわる問題を覚えて、満点合格を目指します。
諺慣用句問題について:特別の練習が必要ないと思います。知らなかったけど、旺文社でる順問題集と漢字マスター問題集に、ことわざの多くの問題はBとCの部分に載せられています。完璧じゃないんですが、過去問題集が多いので、一つ一つ身につけるようにやります。
四字熟語集
◎(書ける)
109, 187, 116, 209, 110, 113, 195, 159, 126, 174, 201, 140, 216, 198, 154, 189, 165, 181, 210, 192, 146, 168, 186, 121, 199, 182, 114, 208, 213, 133, 204, 211, 117, 207, 206, 173
◯(語群を見て書ける)
166, 119, 153, 150, 164, 137, 177, 149, 157, 184, 162, 144, 131, 134, 127, 120, 125, 188, 145, 123, 169, 171, 167, 111, 161, 151, 141, 148, 194, 152, 212, 143
△(読みを見て書ける)
155, 142, 118, 130, 190, 185, 128, 200, 158, 136, 180, 122, 191
✕(書けない)
156, 112, 178, 202, 129, 179, 172, 115, 205, 214, 176, 160, 196, 183, 215, 124, 132, 135, 139, 203, 193, 175, 147, 170, 197, 163, 138
2級 H-20-6(33分03秒残り)
㈠ -0
㈡ -0
㈢ -0
㈣① -0
㈣② -0
㈤ -0
㈥ -0
㈦ -4
受 →請「請け負う」
仕 →施「実施」
㈧ -0
㈨ -4
せいばつ 征伐
だんちょう 断腸
192/200 合格(190点以上)
はいはい!誤字訂正の方は難しいと思います。
「請け負う」に「受」が通じない。うん、うん。
断腸…練習の問題集にあったかな?断腸は見覚えがありますけど、勉強に出た言葉かどうかはちょっと…
征伐は知るはずな言葉ですね。征服とか。
書き取り復習(漢字マスター)
こんせい(懇請)・けいせつ(蛍雪)
だそく(蛇足)・しょくたく(嘱託)
ふうさい(風采)・しゃくどういろ(赤銅色)
すいほう(水泡)・そうなん(遭難)
かくじゅう(拡充)・すいこう(遂行)
まんえつ(満悦)・じゅうとう(充当)
とうろう(灯籠)・こふん(古墳)
ろうらく(籠絡)・ふんさい(粉砕)
きんちゃく(巾着)・いかいよう(胃潰瘍)
はそく(把捉)・かそ(可塑)・めいさつ(名刹)
とうりゅうもん(登竜門)・ゆうしゅう(幽囚)
ちょっと不思議な気持ちになりました。
私は急に190点層に入ったが、2級を制覇した気持ちはどこにもありません。
むしろ、部分的に制覇しました。例えば、訓読みの問題に落ちるなんて想像できないけど、音読みにいろいろがあって、完全に解けない真新しい問題が出題される恐れがあります…
2級 H-20-7(28分03秒残り)
㈠ -1
とうじ 湯治
㈡ -0
㈢ -0
ちょっと面白いですけど、
往還はアと書いてあります。
正解じゃないよ、それ。
ちゃんとしてよ、漢検協会!!
㈣① -2
いっき当千 一騎
㈣② -4
時を移さず思い切って行う 迅速果断
休まずに物事をし続ける 昼夜兼行
㈤ -0
㈥ -4
かいきん 皆勤「皆勤賞」
とうき 陶器「陶器の大皿」
㈦ -2
狭 →峡「海峡」
㈧ -0
㈨ -4
さいほう 裁縫(細→裁)
つ<げる> 継<げる>
「二の句が継げない」
今朝グーグルしたのに。
183/200 合格(9割)
地に落ちた。四字熟語の所為ですよ!
2級 H-20-8(32分17秒残り)
㈠ -0
㈡ -0
㈢ -2
充満 ア
もちろん。
㈣① -0
㈣② -2
この世は無常であるということ 盛者必衰
㈤ -2
えんかく 沿革
㈥ -2
すいとう 水筒「お茶を水筒に入れる」
㈦ -4
移 →遺「遺構」
全 →漸「漸次」
㈧ -0
㈨ -4
かいたい 拐帯「公金を拐帯した」
ゆうべん 雄弁
「雄弁は銀沈黙は金」
なんで勇と書いたの…
184/200 合格(9割)
2級 H-20-9(37分49秒残り)
㈠ -2
反物 たんもの
いつか忘れると思った…
4時の私が負けた。
嫌<っている> きら<っている>
㈡ -1
凡 ほ
㈢ -0
㈣① -0
㈣② -0
㈤ -0
㈥ -0
㈦ -0
㈧ -0
㈨ -4
ふしん 不審「不審火」
こうみょう 巧妙
あああ!なんでなんで…高と答えた??
たいがん 対岸「対岸の火事」
覚えておきます。
191/200 合格(190点以上)
復帰しました。
史上最強の漢字マスター2級熟語の構成チェック
出る順A
忍苦 エ(忍ぶ、苦を)
浄財 ウ(けがれないお金)
奔流 ウ(はげしい流)
籠城 エ(籠る、城に)
渉猟 ウ(歩き回ってする狩り)
放逐 ア(外に出す)
汎用 ウ(ひろく用いる)
傲慢 ア(おごり高ぶる)
尚早 ウ(まだ早い)
釣果 ウ(釣りの成果)
伴侶 ア(連れる)
出る順B
憂患 ア(思いわずらう)
出る順C
覚醒 ア(目がさめる)
旺文社熟語の構成
でる順A
需給 イ(需要⇔供給)
経緯 イ(縦の糸⇔横の糸)
及落 イ(及第⇔落第)
克己 エ(勝つ、己に)
災禍 ア(悪い出来事)
明滅 イ(明るくなる⇔暗くなる)
撤去 ア(取り除く)
違背 ア(そむく)
具備 ア(そなえる)
出納 イ(支出⇔収入)
向背 イ(従う⇔背く)
でる順B
方円 イ(四角⇔丸)
暴騰 ウ(爆発的に上がる)
沖天 エ(のぼる、天に)
でる順C
厳禁 ウ(かたく禁ずる)
授受 イ(授ける⇔受ける)
褒章 ウ(褒めたたえるしるし)
冶金 エ(溶かす、金属を)
含羞 エ(抱く、恥じらいを)
痩身 ウ(痩せた身体)
脊椎 ア(せぼね)
羨望 ウ(ほしがる)
賭博 ア(かけごと)
破綻 ア(だめになる)
付箋 ウ(貼り付ける紙片)
放恣 ア(思うままにする)
2級 H-20-1(24分15秒→12分35秒残り)
㈠ -2
群青 ぐんじょう
紺青と群青の「青」を同様に読む。
勘繰る かんぐる
勘+繰る。疑う意。
㈡ -0
㈢ -0
㈣① -0
㈣② -0
㈤ -0
㈥ -4
そっこう 速攻
小兵力士が速攻で横綱を倒した。
速攻しか通じません!
じゅんし 巡視
循は関係ありません。
お巡りさんみたいに、巡視です。
㈦ -6
開 →壊「決壊」
横 →押「押収」
なんで気付かなかったの!!
懸 →駆「先駆けて」
㈧ -0
㈨ -10
けんめい 賢明
賢明な判断。
迷いましたよ、基礎なのに。
しょくたく 食卓
しょうこ<り> 性懲り
性懲りもなく。懲りない性格。
し<めくくる> 締めくくる
締める+括る。
あさせ 浅瀬
「負うた子に教えられて浅瀬を渡る」
あさせ。浅瀬。
178/200 合格
2級 H-20-2(30分52秒残り)
㈠ -0
㈡ -2
辛 それ自体
匁 つつみ
㈢ -0
㈣① -2
進取かかん 果敢
㈣② -0
㈤ -0
㈥ -10
すいせん 推薦
いずくんぞと書いてしまいました。
すいせん 水仙
覚えておきます。
はんそう 帆走
「はん」は書けませんでした。
い<る> 鋳る
金と寿で鋳る。
金属を鋳れば、永久に使える。
い<る> 射る
身体から一寸。
矢を射るポーズですね。
㈦ -0
㈧ -0
㈨ -8
いせき 移籍
他球団に移籍する。
とそう 塗装
塗装しかありません、常用配当なら。
さいそく 催促
「ある時払いの催促なし」
先日読んだのに。
ふようじょう 不養生
「医者の不養生」
これも??
178/200 合格
2級 H-20-3(27分09秒→19分22秒残り)
㈠ -1
築山 つきやま
㈡ -0
㈢ -6
検閲 ア
硝煙 ウ
購買 ア
㈣① -0
㈣② -0
㈤ -2
だっしゅ 奪取
㈥ -8
かんげん 還元
「利益…者に還元する」
ふしん 不振
「業績不振」
けんじ 堅持
「方針を堅持する」
かど 門
「笑う門には福来る」
㈦ -2
唱 →呼「呼称」
㈧ -0
㈨ -2
ばっぽん<的> 抜本<的>
179/200 合格
書き取りの得点増加でモチベーションが上がってきた!
もう一回!もう一回!
2級 H-20-4(23分23秒残り)
㈠ -0
㈡ -0
㈢ -0
㈣① -2
当意そくみょう 即妙
㈣② -0
㈤ -0
㈥ -4
おうしゅう 欧州
「欧州各国を訪ねる」
え 柄
「柄の長いひしゃくで水をくむ」
㈦ -4
詰 →摘「茶摘め」
倒 →闘「苦闘」
㈧ -2
くちる 朽ちる
㈨ -8
はく<する> 博<する>
「好評を博する」
かんじょう 勘定
「勘定高い」
ちぎょ 稚魚
「稚魚を川に放流する」
かんつう 貫通
「トンネルが貫通した」
180/200 合格(9割)
旺文社でる順A対類
堪忍≒ 勘弁(かんべん)
困苦≒ 辛酸(しんさん)
概略⇔ 委細(いさい)
固辞⇔ 快諾(かいだく)
中核≒ 枢軸(すうじく)
高遠⇔ 卑近(ひきん)
暴露⇔ 秘匿(ひとく)
指揮≒ 采配(さいはい)
学識≒ 造詣(ぞうけい)
是認≒ 肯定(こうてい)
暫時⇔ 恒久(こうきゅう)
拡散⇔ 凝縮(ぎょうしゅく)
忘我≒ 陶酔(とうすい)
遺恨≒ 怨念(おんねん)
固執≒ 墨守(ぼくしゅ)
旺文社でる順B対類
万全⇔ 疎漏・粗漏(そろう)
発奮⇔ 落胆(らくたん)
頑健≒ 強壮(きょうそう)
親友≒ 知己(ちき)
心配≒ 憂慮(ゆうりょ)
回顧≒ 追憶(ついおく)
興廃≒ 盛衰(せいすい)
敏速⇔ 緩慢(かんまん)
独創⇔ 模倣(もほう)
長者≒ 富豪(ふごう)
沈着≒ 泰然(たいぜん)
座視≒ 傍観(ぼうかん)
調停≒ 仲裁(ちゅうさい)
無視≒ 黙殺(もくさつ)
輸送≒ 運搬(うんぱん)
厳粛≒ 荘重(そうちょう)
専念≒ 没頭(ぼっとう)
承服≒ 応諾(おうだく)
密集⇔ 点在(てんざい)
抑制⇔ 促進(そくしん)
暗示≒ 示唆(しさ)
冗漫⇔ 簡潔(かんけつ)
素人⇔ 玄人(くろうと)
辛勝⇔ 惜敗(せきはい)
悠長⇔ 性急(せいきゅう)
円滑⇔ 沈滞(ちんたい)
倹約⇔ 浪費(ろうひ)
上品≒ 高尚(こうしょう)
挙行≒ 開催(かいさい)
醜聞≒ 汚名(おめい)
携帯≒ 所持(しょじ)
屈指≒ 抜群(ばつぐん)
世辞≒ 追従(ついしょう)
福音≒ 朗報(ろうほう)
推移≒ 沿革(えんかく)
2級 H-19-13(17分32秒→時間切れ)
目的:平成19年の最後の試験。
9割以上取りたい!
お願いします!!!!
㈠ -0
㈡ -0
㈢ -4
離礁 エ
船が暗礁から離れる意。
「離れる暗礁」かと思った。
だから、ウと答えた。
漢マスAには、
座礁(エ)乗り上げる、暗礁に
環礁(ウ)環状の珊瑚礁
暗礁(ウ)水中に隠れている岩
が記載されている。
離礁は座礁の対義語みたいです!
追伸:旺文社のでる順問題集にある。
往還 イ
よく間違っている問題。
往は「往(ユ)く」とも読める。
みゆきの「夜を往け」を思い出して。
往(ユ)くと環(カエ)る、だから「イ」。
㈣① -2
なんこう不落 難攻不落
うふふ。軟硬とゲスした。
四字熟語意味の第11問が正解だったけど、
なぜか「相手がこちらの思い通りにならないこと」
で正しい漢字を書けませんでした。
㈣② -0
㈤ -0
㈥ -2
ほうそう 包装「贈答品の過剰の包装を慎む」
包装しかないでしょう。
ほうそう系の問題に弱いですけど。
放送と法曹しか思い出せなかったので、
変な造語を作りました。
ここで書かないわよ。
㈦ -4
取 →狩「狩猟」
うん~変だと思ったわ。
狩りのシュってことですね。
尾 →緒「臍の緒」
臍の緒。は~ん。
やっぱり尾で通じないよね。
尻尾なんかじゃないんだから。
ちょっと恥ずかしい。
㈧ -0
㈨ -8
いさい 異彩
意味と漢字を考えれば、
候補がいろいろですね。
異彩。異なる色。覚えておきます。
けいはつ 啓発
それは残念。啓発と思いましたが、
「啓」は2級で配当外なんだ
と思ってしまいました。
だから…発の儘で放っておきました。
そうさい 総裁「次期総裁候補」
裁。うん、うん。わかりました。
はちく 破竹「破竹の勢い」
こ、ことわざ問題??第23問なのに?
破竹の勢い。またあれですね。
どこか聞いたことあるが、全然書けないって。
正解だったけど、今回の第24問目は、
「過ぎたるは猶及ばざるが如し」
「およばざる」が出題されました。
180/200 合格(9割)
やッッッ٩(๑>∀<๑)وたーーーー!!!
平成20年よ!私、必ず185点を取って見せる!!
平成19年第23問と第24問一覧
ちょっと待って!第25問もことわざです!
気づきませんでした!後で収録します。
第24問だけではなく、第23と第24問は共に音訓ペア諺問題となります。
主に一つが諺の訓読み問題となり、一つが諺の音読み問題となりそうですが、一文字の訓読みと二文字の言葉はより正確です。
ことわざに限らないそうです。慣用句の問題も時々出題されています。
訓読みの方は問題なく解けますが、音読みの方は注意すべし。
H-19-1 第23問 「すべては〈水泡に帰し〉た」
H-19-1 第24問 「一芸に秀でる」
⋆倉庫さんのリストに記載されていない。その代わりに、「一芸は道に通ずる」があります。「一芸に秀でる者は多芸に通ず」とも言います。
H-19-2 第23問 「新人選手は〈頭角を現し〉てきた」
⋆ことわざリストに「頭角を見す」として記載されています。
H-19-2 第24問 「前車の覆るは後車の戒め」
⋆ことわざリストに「覆車の戒め」として記載されています。
H-19-3 第23問 「机上の空論にすぎない」
⋆ことわざリストに記載されていません。
H-19-3 第24問 「堪忍袋の緒が切れる」
H-19-4 第23問 「恨み骨髄に徹する」
⋆ことわざリストに「怨み骨髄に入る」として記載されています。
H-19-4 第24問 「風雲の志を抱く」
⋆ことわざリストに「風雲の器」として記載されています。
H-19-5 第23問 「聞いて極楽、見て地獄」
H-19-5 第24問 「〈薄氷を踏む〉思いだった」
H-19-6 第23問 「火のない所に煙は立たぬ」
H-19-6 第24問 「晩節を全うする」
⋆ことわざリストに記載されていません。一般的に「晩節を汚す」と言われます。
H-19-7 第23問 「能ある鷹は爪を隠す」
⋆ことわざリストに記載されていますが、「鷹」が含まれるから、▲の記号が付けられています。
H-19-7 第24問 「一寸の光陰軽んずべからず」
H-19-8 第23問 「〈柳に風〉と受け流す」
H-19-8 第24問 「赤貧洗うがごとし」
H-19-9 第23問 「〈寄らば大樹の陰〉という」
H-19-9 第24問 「給料日前で〈懐が寒い〉」
⋆普通に慣用句みたいんじゃない。それは記載されていません。
H-19-10 第23問 「点滴石をうがつ」
⋆ことわざリストに記載されていますが、「穿」が含まれるから、▲の記号が付けられています。
H-19-10 第24問 「反旗を翻す」
⋆記載されない慣用句です。
H-19-11 第23問 「舌の根の乾かぬうち」
⋆記載されない慣用句です。
H-19-11 第24問 「仲裁は〈時の氏神〉」
⋆訓読みの問題。
H-19-12 第23問 「鬼が出るか蛇が出るか」
H-19-12 第24問 「〈背水の陣〉を敷いて戦う」
H-19-13 第23問 「破竹の勢いで勝ち進む」
H-19-13 第24問 「過ぎたるはなお及ばざるがごとし」
㈠ -0
㈡ -1
版 かた
㈢ -4
暮春 ウ
陳述 ア
㈣① -2
すいせい夢死 酔生(衰→酔)
㈣② -0
㈤ -4
情病≒たいかん 大患
上品≒こうしょう 高尚
㈥ -6
せいちょう 整腸(清→整)
こうしょう 考証「時代考証」
こうしょう 口承「口承されてきた民話」
こうしょう系の同音問題は難しいですね!
精査が必要かもしれません。
㈦ -2
冷 →零「零落」
冷に違和感があったけど。
わかった、わかった。
ゼロに落ちるって意味です。
㈧ -0
㈨ -10
きょうりょう 狭量「狭量の小人物」
かんよう 肝要「不断な勢力が肝要だ」
きょせい 虚勢「虚勢を張った」
きゅうけい 求刑「検察官の求刑通り」
はいすい 背水「背水の陣を敷いて戦う」
は行?無理ですよ、それは。
どこか聞いたことですけど、背水之陣。
「仲連蹈海」かな。
171/200 合格
対類と同音同訓に戻ろっか。
2級 H-19-9(22分40秒→14分44秒残り)
㈠ -3
堕<する> だ<する>(促音なし)
絵馬 えま
筒先 つつさき(連濁なし)
㈡ -1
兵 はち
㈢ -4
駐留 ア
早晩 イ
㈣① -0
㈣② -4
うまく言いくるめること 朝三暮四
ものごとがすらすらと運ぶ様子 円転滑脱
㈤ -2
にんしん 妊娠(身→娠)
㈥ -4
しょうがい 傷害「傷害保険」
しょうがい 生涯「~に生涯をささげる」
㈦ -0
㈧ -2
もっぱら 専ら(右上に点がない)
㈨ -8
かくじゅう 拡充
こんだて 献立
たいじゅ 大樹「寄らば大樹の陰という」
たいこばん 太鼓判「太鼓判を押す」
172/200 合格
ちょっと難化しました。くじけないんだけど!
ほら、自己ベストでしょ。
因みに、最後の諺書き取り問題に対策がありますか?
2級 H-19-10(25分22秒→18分残り)
㈠ -0
㈡ -2
凡 きにょう
朱 き
㈢ -0
㈣① -0
㈣② -4
その分野での第一人者 泰山北斗
人知では推し量れない不思議なこと 怪力乱神
㈤ -2
れんか 廉価
㈥ -2
けいちょう 軽重「命に軽重はない」
㈦ -4
彰 →奨「奨学金」
閥 →伐「間伐」
㈧ -0
㈨ -10
しょうぞう 肖像「肖像画」
きょうきん 胸襟(缶→凶)
そうだい 総代「卒業生の総代」
てんてき 点滴「点滴石を穿つ」
(テンテキセキかと思った…だから「填適石」)
てっぽう 鉄砲「下手な鉄砲も数撃てば当たる」
(鉋→砲。うぐぐ。)
176/200 合格
いいですね。
辞典オン部首チェック
2-9, 4-5, 4-9, 4-10, 5-2, 5-4, 5-9, 5-10, 6-6, 10-2, 11-3, 11-5, 13-2, 13-5, 14-6, 17-9, 18-4, 18-6, 18-7, 19-2, 20-8, 21-9, 22-1, 23-1, 23-6, 23-8, 23-9, 25-8, 26-2, 26-3, 28-1, 28-9, 29-5, 30-4, 30-8, 32-2, 32-6, 33-1, 35-9, 39-5, 39-8, 40-1, 40-3, 40-4, 40-6
㈠ -3
思慕 しぼ
茶渋 ちゃしぶ
和<らいだ> やわ
「和やか」と読みました。
㈡ -0
㈢ -0
㈣① -4
さんみ一体 三位(味→位)
はくらん強記 博覧(薄→博)
㈣② -2
互いに策略の限りを尽くして戦うさま 虚虚実実
㈤ -2
むほん 謀反(ごんべん付けて)
㈥ -0
㈦ -4
販 →頒「頒布」
除 →如「欠如」
㈧ -0
㈨ -10
おんど 音頭「組織づくりを音頭する」
こうさく 交錯「XとYが交錯する」
そち 措置「~が講じられた」
ゆうしゅう 有終「有終の美」
うじがみ 氏神「時の氏神」
173/200 合格
2級の書き取りの第24問に必ずことわざが出題されます。
ことわざを学ばなければ、満点は運次第。
「朝駆けの<駄賃>」→勿論解ける。
「<提灯>持ちは先に立て」→ううううん…
最後の諺書き取り問題対策
spaceplusさんの漢検漢字辞典ことわざ慣用句リスト。ことわざ辞典を引くつもりだったけど、splaceplusさんが丁寧に書き込んでくださったリストで、2級配当ことわざかどうかは一見してわかります。(常用漢字外のことわざは出題されないようです。)
2級 H-19-7(21分30秒残り→11分18秒残り)
㈠ -1
雄々しい おおしい
㈡ -0
㈢ -2
随時 エ(時に従う)
㈣① -10
新進きえい 気鋭
質実ごうけん 剛健(豪→剛)
ごしょう大事 後生
ぼうじゃく無人 傍若(忙→傍)
ききゅう存亡 危急
㈣② -2
始めはさかんで終わりは振るわない 竜頭蛇尾
㈤ -2
せいすい 盛衰
㈥ -6
てんじょう 添乗「添乗員」
ゆうしゅう 幽囚(幽閉+囚人)
いたむ 傷む「屋根が傷んだ」
㈦ -6
幹 →貫「縦貫」
勇 →誘「誘因」
希 →貴「貴重」
㈧ -2
うらめしい 恨めしい(≠羨)
㈨ -12
そよう 素養(粗→素)
とくしゅ 特殊(禾→牛)
こまく 鼓膜
らっかん 楽観
つつしむ 慎む「言動を慎む」
こういん 光陰「一寸の光陰軽んずべからず」
157/200 不合格
合否は四字熟語にかかりそうです。
四字熟語A復習
◎(問題を見て解けた)57
4, 19, 60, 94, 83, 73, 82, 13, 81, 24, 15, 30, 22, 64, 80, 5, 27, 17, 45, 103, 2, 26, 63, 21, 58, 59, 34, 93, 7, 10, 98, 79, 1, 78, 107, 31, 56, 35, 48, 51, 92, 69, 99, 86, 53, 72, 90, 38, 91, 95, 74, 55, 41, 88, 62, 18, 42
◯(語群を見て解けた)27
43, 84, 32, 96, 28, 75, 105, 100, 46, 29, 97, 102, 49, 40, 25, 33, 3, 76, 39, 52, 108, 44, 47, 23, 12, 87, 14
△(正しい読み方を見て解けた)8
101, 11, 89, 66, 68, 54, 65, 37
✕(書けなかった)16
104, 71, 16, 36, 6, 20, 77, 106, 85, 50, 70, 9, 67, 61, 8, 57
2級 H-19-8(27分04秒残り→時間切れ)
㈠ -0
㈡ -0
㈢ -0
㈣① -4
二律はいはん 背反
生殺よだつ 与奪
㈣② -0
㈤ -12
こかつ 枯渇(✕槁)
過激⇔おんけん 穏健
侵害⇔ようご 擁護
丹念≒ていねい 丁寧
干渉≒かいにゅう 介入
さくぼう 策謀
㈥ -12
きょうい 脅威「脅威を感じる」
きょうい 驚異「驚異的」
しょうしゅう 召集「~会が召集された」
しょうしゅう 消臭「消臭効果」
つつし 謹「謹んでお礼申し上げる」
つつし 慎「野次は慎んでください」
㈦ -2
皆 →壊「壊滅的」(✕潰)
㈧ -0
㈨ -10
はんれい 凡例(汎→凡)
こうてつ 更迭(交→更)
ちんれつ 陳列
つぼ 坪
せきひん 赤貧「赤貧洗うがごとし」
160/200 合格
あ~ああ!なにそれ!答案用紙の表にただ4点が落ちたけどいきなり対類と同音の激減???誰か助けてくださーーーい!
辞典オン同音同訓異字チェック
2-1-2, 2-2-2, 2-3, 2-5-2, 3-5-2, 4-4-2, 4-5-1, 6-1-2, 6-2-2, 6-3, 6-4, 6-5-2, 7-1-2, 7-2-2, 8-4, 9-1, 9-2, 9-5-1, 10-1-2, 10-2-2, 10-4-2, 10-5, 11-1-1, 11-2, 11-3-1, 11-4, 11-5, 12-4-1, 13-1-1, 13-3, 13-4-2, 14-3-2, 14-5-2, 15-1-1, 15-3-2, 15-4, 15-5-1, 16-1-2, 16-2-2, 16-4-2, 16-5-1, 17-2-1, 17-3-3, 17-5, 18-2-2, 18-4-1, 18-5-1, 19-4, 20-1-1, 20-2-2, 20-3-2, 20-4, 20-5-1, 21-4-2, 22-2-1, 22-4-2, 23-2-2, 23-4-2, 23-5-1, 24-1-1, 24-3, 25-2-1, 25-3-1, 25-5-2, 26-4, 26-5, 27-1, 27-3, 27-4, 27-5-1, 28-1-1, 28-3-1, 29-1-1, 29-3-2, 29-4, 29-5, 30-2-2, 30-3-2
旺文社ポケットでる順2級チェック
A-4-3, A-4-9, A-新-5, B-2-3, B-2-6, B-2-10, B-4-5, B-4-7, B-4-10, C-1-5, C-1-10, C-2-3, C-3-2, C-3-3, C-3-8, C-3-10, C-4-5, C-4-10
四字熟語Aミス集復習
◎(問題を見て解けた)41
67, 25, 3, 9, 68, 100, 39, 71, 108, 43, 40, 105, 11, 36, 29, 57, 37, 28, 96, 70, 84, 44, 77, 8, 32, 52, 61, 87, 46, 97, 49, 50, 76, 12, 65, 85, 33, 14, 89, 102, 47
◯(語群を見て解けた)6
16, 66, 106, 75, 23, 54
△(正しい読み方を見て解けた)1
101
✕(書けなかった)3
6, 104, 20
四字熟語書き取り〜 第1〜310個
2023/7/17 04:00
ミス一覧
62
21
23
142
140
107
113
200
231
286
249
272
304
283
287
308
260
253
289
271
288
307
265
310
298
276
238