show left-side menu

local time

new yorktokyo
September 29, 2023 (3pm)
過去問題集H-22-9(2級)188点
過去問題集H-22-10(2級)188点
過去問題集H-22-11(2級)184点
過去問題集H-22-12(2級)180点
過去問題集H-22-13(2級)197点

2級 H-22-9(時間切れ)

㈠        -1
 側溝★      そっこう
  ケアミス。例と読んだ。
㈡        -1
 青★       それ自体
㈢        -0
㈣①       -0
㈣②       -0
㈤        -0
㈥        -2
 ほうしょく    奉職
  「卒業後は母校に奉職する」
㈦        -4
 劇★       →撃「撃退」
 勢        →盛「大盛況のうち」
㈧        -0
㈨        -4
 そよう☆     素養
  「踊りの素養が挙措に現れる」
 かいき☆     皆既
  「皆既日食を観測する」

188/200 合格(9割)

2級 H-22-10(24分55秒残り)

㈠        -1
 稚児★      ちご
㈡        -0
㈢        -0
㈣①       -0
㈣②       -2
 心構えのスケールが並外れていること★
          気宇壮大
㈤        -0
㈥        -0
㈦        -2
 搾★       →削「削除」
  徹底のてつを選んだ。
  だから後を読まなかった。
㈧        -0
㈨        -6
 けいしょう★   警鐘
  鍾と書いた。うえーーー
 もほう★     模倣
 は        端
  「社員の口の端に上る」

189/200 合格(9割)


2級 H-22-11(35分24秒残り)

㈠        -2
 解脱★      げだつ
 内裏☆      だいり
㈡        -0
㈢        -2
 折衷       エ
㈣①       -0
㈣②       -2
 精神を集中して雑念を消し去ること★
          心頭滅却
㈤        -0
㈥        -0
㈦        -6
 猶        →裕「余裕」
 促        →即「即応」
 備        →微「人情の機微」
㈧        -0
㈨        -2
 ゆうたい     勇退
  「勇退して後進に道を譲る」

184/200 合格(9割)


2級 H-22-12

㈠        -0
㈡        -0
㈢        -0
㈣①       -0
㈣②       -2
 良いところもあれば、
 悪いところもあるということ★
          禍福得喪
㈤        -2
 けんきょ★    謙虚
  尊大⇔謙虚。
  考えもせず、尊大は良い意味ですね
  と思い込んじゃった。だから「嫌悪」。
㈥        -4
 そうこう     装甲
  「暴徒制圧に装甲車が出動した」
 そうこう     草稿
  「スピーチの草稿を書き上げた」
 固定される問題に対応出来なかったね。
 覚えておきましょう。
㈦        -8
 豊        →抱「抱負」
  同音同訓問題としても出題されるかしら。
 格★       →較「比較」
  浮かばなかった…
 媒★       →培「栽培」
  もう~なんで、なんで!
 蛇★       →蛇「蛇の目傘」
  と思ってたけど「へび」になると思って…
㈧        -0
㈨        -2
 しゅうぜん☆   修繕
  「部品がなくて修繕できない」
 ほうろう★    放浪
  放にさんすいがないよ…

184/200 合格(9割)

2級 H-22-13(時間切れ)

㈠        -1
 面持ち★     おももち
  つらじゃない。
㈡        -0
㈢        -0
㈣①       -0
㈣②       -0
㈤        -0
㈥        -0
㈦        -4
 奪☆       →脱「脱臭剤」
  あああ。そうですね。
  怪しいよ、奪うの脱で。
㈧        -0
㈨        -0

197/200 合格(190点以上)

自己ベスト!満点じゃないけど、仕方ないでしょう。
体調が悪いって体調が悪い。成績に影響が出るんじゃないですか。
ちょっとだけの休憩で、197点ができました!
とってもいいですね!

焦らないで、このまま満点を目指しましょう。
でも現在、平成24年の問題集を持っていません。届くまでたぶん一週間です。
年代順による、私の持っている過去問題集の次は平成28年の。
やる前に二つのことをしたいです。
①自分の2級過去総覧を作る。
漢字逞筆さんの過去総覧の凄さにインスパイアされて、私も2級相当の総覧を作ります。練習資料にある同音同訓を全部Excelに写して、総覧の便利さに気づきました。一々収録して、同音の大部分が無意識に頭に入れました。過去総覧でも同じことでしょう?
H19からH23まで収録します。あとで続きます。
②練習本を丸暗記する。
大前提です。たぶん過去総覧で無意識にできますが、これもやってみたい。

万が一H24の問題集が届く前に完成したら、H28をやります。

September 29, 2023 (1pm)
過去問題集H-22-3(2級)191点
過去問題集H-22-4(2級)189点
過去問題集H-22-5(2級)192点
過去問題集H-22-6(2級)179点
過去問題集H-22-7(2級)194点
過去問題集H-22-8(2級)182点

今日も体調が悪い。
更に悪くなってきた。
でも、続きましょ。

2級 H-22-3(24分52秒残り)

㈠        -0
㈡        -0
㈢        -0
㈣①       -0
㈣②       -2
 ずうずうしい態度★ 厚顔無恥
㈤        -2
 しゅうばつ★   秀抜
  「俊」と書いちゃった。
  読み方が違うでしょ?
㈥        -0
㈦        -2
 活        →喝「恐喝未遂」
㈧        -2
㈨        -2
 か<って>    駆<って>
 「余勢を駆って攻め込む」

192/200 合格(190点以上)

2級 H-22-4(28分57秒残り)

㈠        -0
㈡        -1
 歯★       それ自体
㈢        -0
㈣①       -2
 けんにん不抜★  堅忍
㈣②       -2
 意志が強くて何事にも耐え、動揺しないこと★
          堅忍不抜
㈤        -0
㈥        -0
㈦        -2
 醜        →臭「臭気」
㈧        -0
㈨        -4
 ざんぱい★    惨敗
  「はい」のケアミス。
 そうれつ★    葬列
  文脈を読みなさい。

189/200 合格(9割)

2級 H-22-5(30分28秒残り)

㈠        -0
㈡        -0
㈢        -0
㈣①       -2
 ふきゅう不滅   不朽
㈣②       -0
㈤        -0
㈥        -2
 い        鋳
  「子供の個性を無視して鋳型にはめる」
㈦        -4
 広        →公「公示」
 紀        →期「画期的」
㈧        -0
㈨        -2
 ちくさん★    畜産
  前にも間違えた。
  「築」と書いちゃった。

192/200 合格(190点以上)

2級 H-22-6(27分54秒残り)

㈠        -1
 枝垂<れる>   しだ<れる>
㈡        -0
㈢        -0
㈣①       -0
 まんげん放語★  漫言
  (りっしんべん→さんすい)
㈣②       -0
㈤        -0
㈥        -2
 じゅうとう    充当
  「不足分は予備費で充当する」
㈦        -8
 証★       →訟「訴訟」
 死★       →至「必至」
 撤★       →徹「徹底」
 呼★       →雇「雇用」
  顧問と比べて。
㈧        -0
㈨        -8
 ほうこう<剤>★ 芳香<剤>
 ゆうはつ★    誘発
 きゅうりょう★  丘陵
 きっぽう     吉報
  「合格の吉報が届いた」
 じんじゅつ    仁術

179/200 合格

2級 H-22-7(31分18秒残り)

㈠        -0
㈡        -0
㈢        -0
㈣①       -0
㈣②       -0
㈤        -0
㈥        -2
 けんしょう    懸賞
  「雑誌の懸賞に当たった」
㈦        -0
㈧        -0
㈨        -4
 さつばつ     殺伐
  「殺伐とした光景が続く」
 びょうほう    兵法
  「生兵法は大けがのもと」

194/200 合格(190以上)

では、次の本、満点を目指します。

2級 H-22-8(17分35秒残り)

㈠        -0
㈡        -0
㈢        -2
 痛快       ウ
  胸がすくほど気持ちいい。
  通+快。
㈣①       -0
㈣②       -0
㈤        -4
 ふごう      富豪
 ちゅうさい    仲裁
  にんべん付けて!
㈥        -6
 しなん      至難
  「計画の実現は至難の技だ」
 しなん      指南
  「道場で剣術を指南する」
 か<ける>    欠<ける>
  「包丁の刃先が欠けている」
㈦        -2
 拡        →核「核燃料」
㈧        -0
㈨        -4
 いろう★     慰労
  ごちゃ。
 きょせい★    虚勢
  「虚勢を張る」

182/200 合格(9割)

September 27, 2023 (2pm)
過去問題集H-21-9(2級)192点
過去問題集H-21-10(2級)189点
過去問題集H-21-11(2級)190点
過去問題集H-21-12(2級)183点
過去問題集H-21-13(2級)188点
過去問題集H-22-1(2級)194点
過去問題集H-22-2(2級)192点
史上最強漢字マスター2級四字熟語ミス集

体調が悪いです。
でも、続きましょう。

2級 H-21-9(34分16秒残り)

㈠        -0
㈡        -0
㈢        -0
㈣①       -0
㈣②       -2
 あちらこちらに心配事があること★ 内憂外患
㈤        -0
㈥        -0
㈦        -2
 効☆       →講「講じ得る」
㈧        -2
 なげかわしい☆  嘆かわしい
  (さんすい→くちへん)
㈨        -2
 けっぺき     潔癖
  完璧主義者の癖ですね!
  潔璧と推測しました。

192/200 合格(190点以上)

2級 H-21-10(28分残り)

㈠        -1
 奉<る>★    たてまつ<る>
  ほうむると書いちゃった。
㈡        -0
㈢        -0
㈣①       -0
㈣②       -0
㈤        -0
㈥        -4
 じゅんしょく★  殉職
  「消防隊員が殉職した」
 じゅんしょく★  潤色
  「事実に潤色を加えて話す」
㈦        -2
 用★       →様「多様」
㈧        -0
㈨        -2
 かそ<化>★   過疎<化>
  可塑と思った。うわーーー
 しんび      審美
  「名画に親しんで審美眼を養う」
  親美と推測した。

189/200 合格(9割)

2級 H-21-11(32分31秒残り)

㈠        -1
 罷業★      ひぎょう
  非業の死をごちゃした過ち。
㈡        -1
 丘        いち
㈢        -0
㈣①       -0
㈣②       -0
㈤        -2
 きょこう★    虚構
  迷って講と書いた。
  構成のこうですけど。
㈥        -0
㈦        -4
 証        →照「指紋照合」
 辺☆       →偏「偏在」
㈧        -0
㈨        -2
 ちくさん★    畜産
  前にも間違えた。
  「築」と書いちゃった。

190/200 合格(190点以上)

2級 H-21-12(33分10秒残り)

㈠        -1
 虚空★      こくう
㈡        -0
㈢        -4
 貸借☆      イ
 寡少★      ア
㈣①       -2
 まんげん放語★  漫言
  (りっしんべん→さんすい)
㈣②       -0
㈤        -2
 切開☆      縫合
㈥        -2
 かいき★     皆既
㈦        -4
 棒★       →膨「膨大」
 型★       →潟「干潟」
㈧        -0
㈨        -2
 きゅうち     旧知
  「社長とは旧知の間柄だ」

183/200 合格(9割)

疲れちゃったわ。

2級 H-21-13(27分29秒残り)

㈠        -0
㈡        -1
 載★       くるま
㈢        -0
㈣①       -4
 異端じゃせつ★  邪説
 ひよく連理★   比翼
㈣②       -0
㈤        -0
㈥        -0
㈦        -0
㈧        -0
㈨        -6
 しょうえん☆   硝煙
  「射撃場に硝煙が立ち上る」
 そうけん★    双肩
  「国の将来を双肩に担う」
 きんじとう    金字塔
  「文学史上に金字塔を打ち立てた」

189/200 合格(9割)

では、次の本、満点を目指します。

2級 H-22-1(17分35秒残り)

㈠        -0
㈡        -0
㈢        -0
㈣①       -2
 きょきょ実実★  虚虚
  はっずかしい。挙と書いた。
㈣②       -2
 互いに計略を尽くして駆け引きするさま⭐︎
          虚虚実実
  むずかしいね。
㈤        -0
㈥        -0
㈦        -0
㈧        -0
㈨        -2
 うら<む>★   恨<む>
  潤むと書いちゃった!
  問題さえ読まなかった。
  「自らの不勉強を恨む。」
  皮肉ですよー

194/200 合格(190点以上)

2級 H-22-2(27分36秒残り)

㈠        -0
㈡        -0
㈢        -0
㈣①       -0
㈣②       -0
㈤        -2
 へんせん★    変遷
  (編→変)
㈥        -2
 す<る>★    刷<る>
  (示→巾)
㈦        -2
 補★       →捕「捕獲」
㈧        -0
㈨        -2
 てんさく     添削
  「作文を添削してもらう」
  語彙力の問題。

192/200 合格(190点以上)

◎ 書けた
202, 214, 157, 161, 27, 130, 215, 169, 142, 183, 197, 180, 176, 13, 147, 194, 111, 139, 170, 203, 166, 137, 162, 164, 120, 167, 115, 190, 127, 152, 125, 205, 212, 134, 158
◯ 語群を見て書けた
122, 171, 112, 200, 124, 143, 184, 150, 119, 193, 177, 153, 155, 175, 149, 129, 128, 123, 179, 185, 135, 172, 191, 178, 188, 145, 141, 151, 131
△ 読み方を見て書けた
144, 132, 163, 136, 148, 118
✕ 書けなかった
196, 160, 156, 138

September 26, 2023 (2pm)
過去問題集H-21-1(2級)188点
過去問題集H-21-2(2級)194点
過去問題集H-21-3(2級)188点
過去問題集H-21-4(2級)191点
過去問題集H-21-5(2級)193点
過去問題集H-21-6(2級)193点
過去問題集H-21-7(2級)195点
過去問題集H-21-8(2級)177点

2級 H-21-1(25分18秒残り)

㈠        -0
㈡        -0
㈢        -0
㈣①       -0
㈣②       -2
 こころが弱り勢いをなくすこと 意気阻喪
㈤        -0
㈥        -0
㈦        -4
 継        →契「契機」
 拠        →挙「一挙に上がり」
㈧        -2
 しめる      湿る「夜露で縁側が湿る」
㈨        -4
 じゅうちん    重鎮
  「財界の重鎮が他界した」
 は<きだめ>   掃<きだめ>
  「掃き溜めに鶴」

188/200 合格(9割)

2級 H-21-2(32分27秒残り)

㈠        -0
㈡        -0
㈢        -0
㈣①       -0
㈣②       -0
㈤        -0
㈥        -0
㈦        -4
 堂        →洞「空洞化」
 哲        →徹「透徹した」
㈧        -0
㈨        -2
 こうぼ      酵母
  「酒の醸造には酵母を使う」

194/200 合格(190点以上)

Yay!!!!! とってもいい結果ですね!
ここからできるはずな問題に★を付けます。

2級 H-21-3(28分16秒残り)

㈠        -1
 <ご>利益★   <ご>りやく
㈡        -1
 真★       め
㈢        -0
㈣①       -0
㈣②       -2
 公正・中位の立場をとること★ 不偏不党
㈤        -0
㈥        -4
 こうきん★    抗菌
 こうきん     拘禁
 どちらも収録されていない。
 抗菌は時々書き取りの問題として出題される。
㈦        -2
 誇        →鼓「鼓舞」
  誇示と間違えた。
㈧        -0
㈨        -2
 あお<いで>★  仰<いで>
  「仰いで天にはじず」
  仰天不愧ってことですね。
  あんまり考えずに「藍」と書いた。

188/200 合格(9割)

2級 H-21-4(22分43秒残り)

㈠        -1
 子煩悩★     こぼんのう
㈡        -2
 首★       それ自体
 丹★       てん
㈢        -0
㈣①       -0
㈣②       -0
㈤        -0
㈥        -0
㈦        -4
 非        →否「適否」
 従        →充「補充」
㈧        -2
 あせる★      焦る
  色褪せるの「あ」と違うよ!
㈨        -0

191/200 合格(190点以上)

2級 H-21-5(時間切れ)

㈠        -1
 火縄銃      ひなわじゅう
㈡        -0
㈢        -0
㈣①       -0
㈣②       -0
㈤        -0
㈥        -0
㈦        -2
 拷        →強「強奪」
㈧        -0
㈨        -4
 かつらく★    滑落
  「滑落が多い危険な尾根」
 そせき★     礎石

193/200 合格(190点以上)

2級 H-21-6(25分14秒)

㈠        -1
 蛇腹       じゃばら
  「だふく」と書いた。
㈡        -0
㈢        -0
㈣①       -0
㈣②       -0
㈤        -2
 けつれつ★    決裂(結→決)
㈥        -2
 けいりゅう    係留
㈦        -2
 呼★       →雇(雇用)
㈧        -0
㈨        -0

193/200 合格(190点以上)

2級 H-21-7(25分14秒)

㈠        -1
 堪忍★      かんにん
  「たんにん」と書いた。
  堪能のごちゃごちゃですね。
㈡        -0
㈢        -0
㈣①       -0
㈣②       -0
㈤        -0
㈥        -2
 さ<いた>    割いた
  「特集記事に紙面を割いた」
  慣用句です。「紙面を割く」と。
  
㈦        -2
 お<せち>料理  お<節>料理
  もっと紛らさしいかと思った。
㈧        -0
㈨        -0

195/200 合格(190点以上)

2級 H-21-7(25分14秒)

㈠        -1
 褒賞★      ほうしょう
  「ほうび」と書いた。
  疲れたね。
 練磨★      れんま
  「れんれき」と。怖い。
 患<う>★    わずらう
  濁音符を忘れた。浪費の証。
㈡        -0
㈢        -0
㈣①       -2
 容姿たんれい   端麗
 かんがい無量★  感慨
 こうげん令色★  巧言
㈣②       -2
 変化し続けること★ 生生流転
㈤        -0
㈥        -4
 きゅうかん★   休館
  「木造の休館を取り壊す」
 きゅうかん★   休閑
  「休閑地の有効利用」
㈦        -2
 敗★       →廃「撤廃」
  ほんとに疲れてたね…
㈧        -0
㈨        -4
 ちんたい★    沈滞
  ただ沈を書いた。
 ずいじ★     随時
  こざとへんを忘れた。

177/200 合格

うううう… まあね。無理しないでね。
こういう結果が出るから。

September 25, 2023 (6pm)
史上最強の漢字マスター2級同音同訓異字全て
旺文社でる順×分野別2級同音同訓異字全て
過去問題集H-20-10(2級)182点
過去問題集H-20-11(2級)187点
過去問題集H-20-12(2級)181点
過去問題集H-20-13(2級)187点
辞典オン同音同訓異字全て

2級 H-20-10(35分06秒残り)

㈠        -1
 疎*       うと
㈡        -1
 甘        それ自体
㈢        -0
㈣①       -2
 かんわ休題*   閑話
㈣②       -2
 かけがえのない物事 唯一無二
㈤        -0
㈥        -2
 こじ       誇示
  「国力を内外に誇示した祭典」
㈦        -4
 博        →迫「気迫」
 輝        →軌「軌跡」
㈧        -0
㈨        -6
 かんよう     寛容
 とくしゅ     特殊(かばねへん)
 えん       縁
  「縁の下の力持ち」

182/200 合格(9割)

2級 H-20-11(32分28秒残り)

㈠        -1
 変遷*      へんせん
㈡        -0
㈢        -0
㈣①       -4
 医食どうげん   同源
 殺生よだつ    与奪
  「禁断」と書いた。語群にないのに。
㈣②       -0
㈤        -0
㈥        -4
 せ        瀬
  「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」
 せ        背
  「背に腹は代えられぬ」
㈦        -0
㈧        -0
㈨        -4
 そくせき     足跡
 じょうざい    浄財(木→貝)

187/200 合格(9割)

2級 H-20-12(29分57秒残り)

㈠        -1
 こうごう<しい> 神神<しい>
㈡        -0
㈢        -0
㈣①       -0
㈣②       -0
㈤        -4
 ちゅうよう    中庸
 きんてい     謹呈
㈥        -8
 せいじょう    政情
 かいきょう    懐郷
 こんせい     混声
 せ<める>    責
㈦        -6
 全        →繕「修繕」
 栽        →採「採択」
 敗        →排(なんで拙…)
㈧        -0
㈨        -0

181/200 合格(9割)

初めてのパーフェクト書き取りにこんな結果。

2級 H-20-13(26分26秒残り)

㈠        -1
 寂<れる>    さび<れる>
㈡        -2
 舌        それ自体
 壱        さむらい
㈢        -0
㈣①       -0
 れいこん不滅   霊魂
㈣②       -0
㈤        -0
㈥        -0
㈦        -0
㈧        -2
 そらす      反らす
  「逸らす」と書いてしまった。
㈨        -6
 じゅうたい    渋滞
  ほかのを書いてしまった。
 かいげん     開眼
  「大仏の開眼法要が営まれた」
 せつじょく    雪辱
  「試合での雪辱を誓う」

187/200 合格(9割)

まああ。目的を達成しましたけど、なんか気が済みません。
192点まで出来ました。それから180点層に落ちました。
勉強本の同音同訓収録は足りないと思います。
せ類の問題?せいじょう類?こんせい類?無理ですよ、前もって勉強しなかったなら。
私、自分のコレクションを作ります。
平成21年の過去問題集で195点以上を取りたい。
やってみます。

旺文社、漢字マスターと辞典オンの同音同訓異字を全部Excelで収録しました。確かに見えるよ、どの本にどのメリットとデメリットがあるか。

旺文社は漢字マスターより徹底的ですけど、あんまり差がないと思います。というか、選抜相違ってことです。多分両方ともを所持しないと、辞典オンと過去問題集を除けば、一部の同音同訓問題に触れることができません。

辞典オンの問題集はすごいと思いますが、デメリットもあります。主に出る順Dのような問題が記載されています。旺文社と漢字マスターの本にない本試験既出問題が多いけど、出る順がないから、書き取り+みたいな問題集です。

私はここから過去問題集をやって、Excelで同音同訓問を全部収録します。それが終わったら、すぐデータベース化します。

なんと呼ぶかな。「2級網羅型完全問題一覧」とか。

September 24, 2023 (7pm)
旺文社でる順×分野別2級書き取り全て
過去問題集H-20-5(2級)190点
史上最強漢字マスター2級四字熟語全B
過去問題集H-20-6(2級)192点
史上最強漢字マスター2級高校読み一覧全て
史上最強漢字マスター2級当て字一覧全て
史上最強漢字マスター2級書き取りミス全て
過去問題集H-20-7(2級)183点
過去問題集H-20-8(2級)184点
過去問題集H-20-9(2級)191点

2級 H-20-5(26分09秒残り)

㈠        -0
㈡        -0
㈢        -0
㈣①       -0
㈣②       -0
㈤        -2
 もくさつ     黙殺(察→殺)
㈥        -2
 ゆうし      有史「有史以前」
㈦        -2
 久        →及「普及」
㈧        -0
㈨        -4
 くはい      苦杯
 こ<い慕う>   恋<い慕う>

190/200 合格(190点以上)

得点激上昇!!!
書き取りの問題をこつこつして、いろいろの分野に得点数が上がります。ここから作戦が変わります。基礎を固めながら、逐一残りの失点にかかわる問題を覚えて、満点合格を目指します。

諺慣用句問題について:特別の練習が必要ないと思います。知らなかったけど、旺文社でる順問題集と漢字マスター問題集に、ことわざの多くの問題はBとCの部分に載せられています。完璧じゃないんですが、過去問題集が多いので、一つ一つ身につけるようにやります。

四字熟語集
◎(書ける)
109, 187, 116, 209, 110, 113, 195, 159, 126, 174, 201, 140, 216, 198, 154, 189, 165, 181, 210, 192, 146, 168, 186, 121, 199, 182, 114, 208, 213, 133, 204, 211, 117, 207, 206, 173
◯(語群を見て書ける)
166, 119, 153, 150, 164, 137, 177, 149, 157, 184, 162, 144, 131, 134, 127, 120, 125, 188, 145, 123, 169, 171, 167, 111, 161, 151, 141, 148, 194, 152, 212, 143
△(読みを見て書ける)
155, 142, 118, 130, 190, 185, 128, 200, 158, 136, 180, 122, 191
✕(書けない)
156, 112, 178, 202, 129, 179, 172, 115, 205, 214, 176, 160, 196, 183, 215, 124, 132, 135, 139, 203, 193, 175, 147, 170, 197, 163, 138

2級 H-20-6(33分03秒残り)

㈠        -0
㈡        -0
㈢        -0
㈣①       -0
㈣②       -0
㈤        -0
㈥        -0
㈦        -4
 受        →請「請け負う」
 仕        →施「実施」
㈧        -0
㈨        -4
 せいばつ     征伐
 だんちょう    断腸

192/200 合格(190点以上)

はいはい!誤字訂正の方は難しいと思います。
「請け負う」に「受」が通じない。うん、うん。
断腸…練習の問題集にあったかな?断腸は見覚えがありますけど、勉強に出た言葉かどうかはちょっと…
征伐は知るはずな言葉ですね。征服とか。

書き取り復習(漢字マスター)
こんせい(懇請)・けいせつ(蛍雪
だそく(蛇足)・しょくたく(嘱託
ふうさい(風采)・しゃくどういろ(赤銅色
すいほう(水泡)・そうなん(遭難
かくじゅう(拡充)・すいこう(遂行
まんえつ(満悦)・じゅうとう(充当
とうろう(灯籠)・こふん(古墳
ろうらく(籠絡)・ふんさい(粉砕
きんちゃく(巾着)・いかいよう(胃潰瘍
はそく(把捉)・かそ(可塑)・めいさつ(名刹
とうりゅうもん(登竜門)・ゆうしゅう(幽囚

ちょっと不思議な気持ちになりました。
私は急に190点層に入ったが、2級を制覇した気持ちはどこにもありません。
むしろ、部分的に制覇しました。例えば、訓読みの問題に落ちるなんて想像できないけど、音読みにいろいろがあって、完全に解けない真新しい問題が出題される恐れがあります…

2級 H-20-7(28分03秒残り)

㈠        -1
 とうじ      湯治
㈡        -0
㈢        -0
 ちょっと面白いですけど、
 往還はアと書いてあります。
 正解じゃないよ、それ。
 ちゃんとしてよ、漢検協会!!
㈣①       -2
 いっき当千    一騎
㈣②       -4
 時を移さず思い切って行う 迅速果断
 休まずに物事をし続ける  昼夜兼行
㈤        -0
㈥        -4
 かいきん     皆勤「皆勤賞」
 とうき      陶器「陶器の大皿」
㈦        -2
 狭        →峡「海峡」
㈧        -0
㈨        -4
 さいほう     裁縫(細→裁)
 つ<げる>    継<げる>
  「二の句が継げない」
  今朝グーグルしたのに。

183/200 合格(9割)

地に落ちた。四字熟語の所為ですよ!

2級 H-20-8(32分17秒残り)

㈠        -0
㈡        -0
㈢        -2
 充満       ア
  もちろん。
㈣①       -0
㈣②       -2
 この世は無常であるということ 盛者必衰
㈤        -2
 えんかく     沿革
㈥        -2
 すいとう     水筒「お茶を水筒に入れる」
㈦        -4
 移        →遺「遺構」
 全        →漸「漸次」
㈧        -0
㈨        -4
 かいたい     拐帯「公金を拐帯した」
 ゆうべん     雄弁
 「雄弁は銀沈黙は金」
  なんで勇と書いたの…

184/200 合格(9割)

2級 H-20-9(37分49秒残り)

㈠        -2
 反物       たんもの
  いつか忘れると思った…
  4時の私が負けた。
 嫌<っている>  きら<っている>
㈡        -1
 凡        ほ
㈢        -0
㈣①       -0
㈣②       -0
㈤        -0
㈥        -0
㈦        -0
㈧        -0
㈨        -4
 ふしん      不審「不審火」
 こうみょう    巧妙
  あああ!なんでなんで…高と答えた??
 たいがん     対岸「対岸の火事」
  覚えておきます。

191/200 合格(190点以上)

復帰しました。

September 23, 2023 (2pm)
史上最強の漢字マスター2級熟語の構成全て
旺文社でる順×分野別2級熟語の構成全て
過去問題集H-20-1(2級)178点
過去問題集H-20-2(2級)178点
史上最強の漢字マスター2級書き取り全て
過去問題集H-20-3(2級)179点
過去問題集H-20-4(2級)180点

史上最強の漢字マスター2級熟語の構成チェック
出る順A
忍苦  エ(忍ぶ、苦を)
浄財  ウ(けがれないお金)
奔流  ウ(はげしい流)
籠城  エ(籠る、城に)
渉猟  ウ(歩き回ってする狩り)
放逐  ア(外に出す)
汎用  ウ(ひろく用いる)
傲慢  ア(おごり高ぶる)
尚早  ウ(まだ早い)
釣果  ウ(釣りの成果)
伴侶  ア(連れる)
出る順B
憂患  ア(思いわずらう)
出る順C
覚醒  ア(目がさめる)

旺文社熟語の構成
でる順A
需給  イ(需要⇔供給)
経緯  イ(縦の糸⇔横の糸)
及落  イ(及第⇔落第)
克己  エ(勝つ、己に)
災禍  ア(悪い出来事)
明滅  イ(明るくなる⇔暗くなる)
撤去  ア(取り除く)
違背  ア(そむく)
具備  ア(そなえる)
出納  イ(支出⇔収入)
向背  イ(従う⇔背く)
でる順B
方円  イ(四角⇔丸)
暴騰  ウ(爆発的に上がる)
沖天  エ(のぼる、天に)
でる順C
厳禁  ウ(かたく禁ずる)
授受  イ(授ける⇔受ける)
褒章  ウ(褒めたたえるしるし)
冶金  エ(溶かす、金属を)
含羞  エ(抱く、恥じらいを) 
痩身  ウ(痩せた身体)
脊椎  ア(せぼね)
羨望  ウ(ほしがる)
賭博  ア(かけごと)
破綻  ア(だめになる)
付箋  ウ(貼り付ける紙片)
放恣  ア(思うままにする) 

2級 H-20-1(24分15秒→12分35秒残り)

㈠        -2
 群青      ぐんじょう
  紺青と群青の「青」を同様に読む。
 勘繰る     かんぐる
  勘+繰る。疑う意。
㈡        -0
㈢        -0
㈣①       -0
㈣②       -0
㈤        -0
㈥        -4
 そっこう    速攻
  小兵力士が速攻で横綱を倒した。
  速攻しか通じません!
 じゅんし    巡視
  循は関係ありません。
  お巡りさんみたいに、巡視です。
㈦        -6
 開       →壊「決壊」
 横       →押「押収」
  なんで気付かなかったの!!
 懸       →駆「先駆けて」
㈧        -0
㈨        -10
 けんめい    賢明
  賢明な判断。
  迷いましたよ、基礎なのに。
 しょくたく   食卓
 しょうこ<り> 性懲り
  性懲りもなく。懲りない性格。
 し<めくくる> 締めくくる
  締める+括る。
 あさせ     浅瀬
  「負うた子に教えられて浅瀬を渡る」
  あさせ。浅瀬。

178/200 合格

2級 H-20-2(30分52秒残り)

㈠        -0
㈡        -2
 辛        それ自体
 匁        つつみ
㈢        -0
㈣①       -2
 進取かかん    果敢
㈣②       -0
㈤        -0
㈥        -10
 すいせん     推薦
  いずくんぞと書いてしまいました。
 すいせん     水仙
  覚えておきます。
 はんそう     帆走
  「はん」は書けませんでした。
 い<る>     鋳る
  金と寿で鋳る。
  金属を鋳れば、永久に使える。
 い<る>     射る
  身体から一寸。
  矢を射るポーズですね。
㈦        -0
㈧        -0
㈨        -8
 いせき      移籍
  他球団に移籍する。
 とそう      塗装
  塗装しかありません、常用配当なら。
 さいそく     催促
  「ある時払いの催促なし」
  先日読んだのに。
 ふようじょう   不養生
  「医者の不養生」
  これも??

178/200 合格

2級 H-20-3(27分09秒→19分22秒残り)

㈠        -1
 築山       つきやま
㈡        -0
㈢        -6
 検閲       ア
 硝煙       ウ
 購買       ア
㈣①       -0
㈣②       -0
㈤        -2
 だっしゅ     奪取
㈥        -8
 かんげん     還元
  「利益…者に還元する」
 ふしん      不振
  「業績不振」
 けんじ      堅持
  「方針を堅持する」
 かど       門
  「笑う門には福来る」
㈦        -2
 唱        →呼「呼称」
㈧        -0
㈨        -2
 ばっぽん<的>  抜本<的>

179/200 合格

書き取りの得点増加でモチベーションが上がってきた!
もう一回!もう一回!

2級 H-20-4(23分23秒残り)

㈠        -0
㈡        -0
㈢        -0
㈣①       -2
 当意そくみょう  即妙
㈣②       -0
㈤        -0
㈥        -4
 おうしゅう    欧州       
  「欧州各国を訪ねる」
 え        柄
  「柄の長いひしゃくで水をくむ」
㈦        -4
 詰        →摘「茶摘め」
 倒        →闘「苦闘」
㈧        -2
 くちる      朽ちる
㈨        -8
 はく<する>   博<する>
  「好評を博する」
 かんじょう    勘定
  「勘定高い」
 ちぎょ      稚魚
  「稚魚を川に放流する」
 かんつう     貫通
  「トンネルが貫通した」

180/200 合格(9割)

まとめ復習